大阪湾で注目の「クログチ」「大阪湾のノドグロ」の異名に迫る!仕掛けや釣り方もご紹介

セッティング
クログチ釣果
クログチ
出典:魚図鑑(https://fishai.jp/)

平均水深が約30mの大阪湾では珍しく100~150m程の中深海に生息する美味な魚で「大阪湾のノドグロ」「旨すぎて釜ごとご飯を借りてでも食べたいからカマガリ」の異名を持つ【クログチ】をご存じですか。

ジギングでもエサ釣りでも狙えるターゲットで秋から春にかけてが旬の魚で30~50cm程度のサイズまで成長します。似ていますが「シログチ」「ニベ」とは異なります。
よく見ているお魚図鑑「市場魚介類図鑑」のリンクです ≪こちらからどうぞ

100~150mの中深海のベタ底(底から5~10m)を攻める釣りとなります。派手なアクションは不要となり、胴椎仕掛けのエサ釣りかスローが中心のスロージギングで狙うのが一般的。胴付での餌釣りの方が釣果は良い傾向であるが、ジギングで釣れる魚は大型が多い。

クログチ

ロッドは80号までが背負える82調子の船竿電動リールがお勧め。以前手巻きリールで挑んだが結構な体力が必要でした。釣船によっては電動リール付きで一式レンタルしている場合も多いので事前にリサーチしておくことをお勧めします。

専用仕掛けも多数出ており針本数は2~4本のラインナップ。活性が低い時は4本針でアピールし、活性が高い時は2本針で手返し重視で望むと釣果が期待できる。

仕掛け

アピールのためにタコベイトなどが数個付いている仕掛けも多いので、当日は「タコベイト」「エサ」「ワーム」などの複数パターンからヒットエサを探る。

エサはサバやサンマの切り身やイカなど数種類用意しておくと心強い。水深も深くエサやワームなどで水抵抗が大きくなるためにお祭りのリスクは流行り大きい。

切り身のエサを使用する場合は、1cm程度の幅に揃えて身は薄く残す程度で大丈夫。投下時に回ってラインがヨレたり隣の人とお祭りするので真っすぐにチョンがけで付けよう。

PE3号300mリーダーは5号前後を3mもあれば十分対応は可能。30~50cmのサイズが中心になると思われるが50cmクラスがダブルで来ることもあり得るので、ハリスは4号程の少し太めが安心

クログチ
出典:フィッシングマックス釣果

釣り方は底を意識したスロージギングで大丈夫です。底から5~10mまでをネチネチと誘っていると、フォールを中心にアタリがでます。

アタリが乏しい時には全く動かさない超ロングステイやフックにイカやサバなどのエサを付けるのも効果的です。以前ジギングで狙っておりアタリが全然でなかった時に、船頭さんからいただいた切りイカを使ったら即アタリ出したことがありました。

派手なアタリではなくてジグが止まるようなアタリやコツッと感じるアタリが多いです。アタリがあると巻きアワセてフッキングし、ポンピングせずに巻き上げましょう。

引きは弱い魚なのでPE1号300mリーダーは3~5号もあれば十分です。基本的には潮の緩い日が中心になると思いますが、ジグは300gまで背負えるロッドで挑みましょう。

アクアパッツァ
出典:クックパッド

透明感のある白身は、熱を通しても締まらず柔らかいのでたべやすい上質な白身である。刺身にするとクログチの血合いの美しさも感じられ、身の甘さも堪能できるのでおすすめ。皮が柔らかく身の脂ののりも良いので焼霜造りにするのも良い。またアラからは良い出汁が取れるため汁物などに調理しても喜ばれる。

まぁ何で食べても大満足できるお魚です。

以前ダイワさんからお借りしたセットがいい感じにできるので書いておきます。

ソルティガSJ 61B-3
■フィールドやターゲットを選ばない真のオールラウンドモデル
61B-3は、180~330g前後のジグを使用したスロージギングに対応したオールラウンドスロージギングロッド。
超細身ながら高い反発力を誇るブランクは理想的なジグへの入力と快適なジャークを実現してくれる。
シャロ―エリアでジグをキビキビとアクションさせる動の釣りからディープエリアでしなやかに誘う静の釣りまで幅広く対応。
フィールドや水深、ジグを選ばない汎用性を誇るSALTIGA SJの中核を担う真のオールラウンダーである。

ソルティガIC 300HL-SJ
PE1.2~2.5号を軸に、近海ライトジギングからスロージギングまで対応するスペシャリティーモデル。PE1.2-600mストック可能、クラスNo.1のハイスピード仕様で圧倒的なポテンシャルを発揮する。
糸巻き長さは98cm。

なんせ軽いし10kg程度のブリならば上げれるし巻取り98cmなんで深場でも楽々です。二つで10万円弱しますので、お財布にゆとりがある方は是非どうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました