簡単なオモリグの始め方を解説します。セッティングもご紹介

オモリグ ケンサキイカ セッティング
オモリグ イカメタル ケンサキイカ

最近のイカメタルゲームではオモリグ釣法が必要不可欠になってきました。
パラソルサイズの大剣狙いや食いが渋い時に重宝します。
タックルセッティングや誘い方や注意点などを分かりやすく解説しますので、初心者の方や興味を持っている方のお役に立てれば嬉しいです。

タックルセッティングはどのように?

スピニング ロッド オモリグ

オモリク釣法の特徴としては、キャスティングで広範囲を探れることがあります。
またイカメタル同様にアタリは繊細なので高感度になればなるほど釣果が伸びます。
取り回しも重要ですが、キャスティングも大事なのでバランスの良い使いやすいセッティングをしましょう。

このようなリールを選ぼう

スピニングリール

広範囲をキャスティングで探るのでスピニングリールがベスト。自信があればベイトでも可。
10~25号ぐらいの錘が多いが、40号の錘を使うケースもある為に4000番のサイズがお勧め。

大剣サイズが掛かるとかなり重たいためにPGを利用する方もいるが、個人的には大剣サイズが50も100も釣れることは少ないため、通常時の回収時に手返し良くしたいのでHGがお勧めしたい。

HGではない2500番サイズで水深100mのそこから回収するには、角度にもよるが150回以上巻かないといけないため、個人的にはやっぱりHGが好ましく思う。

・スピニングリール(上手な方はベイトリールでも可)
・4000番サイズのHG

やっぱり専用ロッドが理想

スピニングリール ロッド オモリグ

ジギングのようなシャクリでエギをアピールしてステイで食わせる独特な釣法。
他のロッドでも流用はできなくないが、繊細なアタリを穂先で感じるために高感度のティップが必要となります。
またアンダーキャストするので7ft前後が扱いやすい。


・専用ロッドが好ましい
・7ft前後の高感度ティップ

ライン構成と仕掛け

エルテル オモリグ リーダー

PEライン0.4~0.8号(カラー付き)が基本でリーダーは潮の影響を受けたくないために2号程度と細めを一ヒロ程度。
リーダーの先端にスナップ付き親子サルカンを付け、15号~40号のオモリグ用シンカー、50cmから2m程度のリーダーの先にエギを付ける。


慣れてしまえば仕掛けは自作で簡単にできるが、最初は既製品を買うことがお勧め。
自作する場合はサルカンからのリーダーは、弛まずに流したいために潮受けが良いやや太めの5号を使い方が多い。
フロロでも充分に対応が可能だが、感度の良いエステルラインを使う方も増えている。硬く張りがあるラインなのでトラブルには注意。


エギは日によって当たりカラーやサイズが異なるので、赤緑や赤白を中心に1.5~3号を中心に複数用意することが好ましい。
ジグ同様にコレクター的な要素も強く、気が付けば使い切れないぐらい増えているのもあるあるだ。

・リーダーは潮が緩ければ短く、潮が早ければ長く
・エギは1.5~3号、カラーはバリエーション豊富に持っていきたい

初めての方は思っている以上にエギのサイズが重要だと覚えていてください。
自分は1.8号を使っていて入れ掛なのに、隣で2.5号を使っている人はアタリ0などは全然よくあることなのです。
アタリが少ないと感じたら棚を探るのと同等位に、【サイズのローテーション】【カラーのローテーション】をこまめに行いましょう。

また評価は極端に別れますが、エサを背負わすエサ巻きエギもあります。

エサ巻きスッテ
出典:スシQ(エサ巻エギ)

使う使わないの評価も様々ですし、釣り船によっては禁止しているところもありますので、注意してご利用ください。
またシルエットが大きくなるために結構流されますのでお祭りにもご注意を。

誘い方

イカメタル
出典:https://crono.design/

底を取ったらジャーク1~3回でステイ(5秒から長い時には1分程)の繰り返しで棚を探る。
リーダーの長さや潮の速さやエギのサイズによってリーダーが張る時間が変わるので要注意だ。
アタリの良く出るステイ時間は日々変化するので、その日の当たり時間がでるまでは5秒単位などで変えていこう。

集魚灯の明暗部分に警戒心の強い大剣サイズがとどまっているケースが多いので、アンダースローでキャストして広域を攻めよう。

明るい内は底数mをネチネチと探り、暗くなってきたら中層や上層を探るのがセオリー。
イカは群れで動くためにヒットした棚は覚えておき、次もその棚を攻める。

・数回ジャークでステイ(ステイ時にヒットすることが大半)
・アタリが来るジャーク数やステイ時間は変化するので、当日のアタリローテーションを見つけよう。
・明るい内は底を中心、ベイトが浮いてきたら棚を上げて探ろう

少々投稿から時間は経過しているが、個人的に分かりやすいヒロセンマンのYouTube。

奥が深いオモリグ。セッティングや誘い方で釣果にビックリするほど差が出て面白いです。
食べて美味しく釣って楽しいオモリグ釣法。
美味しイカを沢山釣って下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました