
個人的には無くてはならないジグメーカーUROCO。青物狙いからイカ狙いまでシーズン通して(勿論イカ釣りにも)愛用しているお気に入りメーカーの一つです。
ご存じない方は是非公式サイトをご覧ください《こちら》
そのUROKOがFISH ARROWとコラボして昨年発売した【コロジグブレード】がまた気になる時期になりましたのでご紹介します。コロジグブレードをサワラキャスティングで使用してデカサワラ釣りあげたいですね。
スペック
| Weight | 入数 | 定価 | |
|---|---|---|---|
| コロジグブレード | 30g | 1 | ¥1,100-(税別) | 
| 40g | 1 | ¥1,100-(税別) | |
| 50g | 1 | ¥1,200-(税別) | |
| 60g | 1 | ¥1,200-(税別) | |
| コロジグブレード ヘビーウエイトモデル | 80g | 1 | ¥1,400-(税別) | 
| 100g | 1 | ¥1,500-(税別) | |
| 120g | 1 | ¥1,650-(税別) | 
カラー

アカキンゼブラグロー

ゼブラグロー

シルバーダブルエンドグロー

パープルゴールドグローベリー

レッドヘッドエンドグロー

ピンクコットン

ブルピン

グリーンゴールド

アカキン

ラスタゴールド

ピンクシルバー

ウロコシルバー
動画解説
リンク
サワラキャスティングなどではブレードショーテルなどの定番のブレードジグが中心のローテーションになりがちですが、見てても可愛らしいこのコロジグも是非ご愛用ください。定番のブレードジグはこちらにまとめてみました。
フィールドによっても異なりますが近畿圏では9月~3月頃までサワラキャスティングが楽しめます。比較的小型のジグを使いますので状況によってはショアジギングでも流用は可能です。極寒気のサワラは極上のバターサワラに変身します。釣って楽しく食べておいしいサワラを楽しみましょう。
それでは本日も皆様の爆釣と安全釣行をお祈り申し上げます。

 
 



コメント