
太刀魚(タチウオ)は、その独特な引きと美味しさからオフショアフィッシングで大人気のターゲットです。シマノの太刀魚専用ロッドは、高感度・操作性・パワーのバランスに優れ、初心者から上級者まで満足できるラインナップが揃っています。ここではシマノの太刀魚専用ロッドをグレード別に紹介し、タチウオ釣りを最大限に楽しむための選び方を解説します。
SABER MASTER:サーベルマスターシリーズ

シマノは太刀魚専用ロッドとしてSABER MASTER(サーベルマスター)シリーズを展開しています。特にタチウオは幽霊のように消える幽霊魚と言われています。またアタリが繊細な時も多々あり、専用ロッドで挑むのが理想です。
シマノのサーベルマスターへの思いは《こちら》
全8種類のラインナップとなり、【テンヤ:TENYA】【天秤:TENBIN】【TENYA&TENBIN】の3ジャンルに分かれています。ジギングで狙う場合はフォールによく反応するのでスロージギングロッドがお勧めです。

TENYA:テンヤゲーム
テンヤ釣りとはルアー釣りとエサ釣りのハイブリット釣法です。テンヤと言われるオモリとハリが一体となった仕掛けに、イワシなどのえさなどを付けてタチウオを狙う釣りのことです。


サーベルマスター リミテッド
ホームページ価格:82,000円~ 82,500円 (税別)

テンヤタチウオ釣りをマスターするために、シマノが持ちうるロッドテクノロジーを高次元に融合させ、これまでの限界を超越した性能を追求したテンヤタチウオロッドです。
性能は勿論のことながら価格も最高峰なので、初心者でも資金にゆとりがある方や中級者から上級者の方にお勧めです。
シマノのサーベルマスターリミテッド専用ページは《こちら》
動画解説
KEY FEATURE

Xシートテクニカルガングリップ
手首と手のひらが真っ直ぐに近い状態で、4本の指で包み込むように握ることで疲労を軽減させる革新的なグリップ”エクストリームガングリップ”がさらに進化。疲労軽減と高い安定性はそのままに、フロントにトリガー部を設けることで操作性が向上。幅広いサイズのリールにフィットするとともに左右共通とすることで右巻き、左巻きに関わらずその効果を体感することができます。

激短カーボンソリッド
穂先はさらに強く進化した敏感カーボンソリッド・タフテック∞を採用、ソリッド部を極めて短く設計するとともにハイパワーXにより耐ネジレ性能を高めつつ極限まで軽量化、振幅係数を高めることで高感度と優れた操作性を実現。ハイレスポンスでフッキング性能に優れると同時に、静止時はもちろんロッドアクションの中でもタチウオの気配をとらえて伝える高感度穂先に仕上がっています。

カーボンモノコックグリップ(ハイレゾタイプ)
シマノ独自のカーボン一体成型技術を駆使し、中空・軽量・薄肉の構造体がもたらす高感度と、多面体形状による多機能性を融合。骨格となる「角」の部分は強度を重視し、「面」の部分は薄肉構造にすることで軽量化と感度を徹底追求。サイドフラットを施した多面体形状は脇挟みがしやすくなり、操作時の安定性やホールド性が向上するほか、水中のあらゆる情報を鮮明に伝えることで目、手に続く第三の感度とも呼べる効果を発揮します。

Xガイド 3Dチタン
『Xガイド』は軽さ、トラブルレス、キャスト性能を高次元に融合させたシマノオリジナル高性能ガイド。計算された傾斜角度により糸絡みを防止する「Xガイド 3Dチタン」を搭載

チタンフレームSiCリング
IMPRESSION

サーベルマスターリミテッドテンヤを一言で言うなれば「異次元の操作性と感度」。今までサーベルマスターエクスチューンテンヤが最高だと思っていましたが、遥か上をいくロッドができたことを実感しました。
その第一印象は「細く、強い」。リミテッドにしか使うことが許されない高弾性素材によりつくり上げられたブランクスは唯一無二といえるもの。その細さと強さは実釣時に操作性と感度の違いとして明確に感じることができます。ブランクスとともに優れた操作性と感度を生み出しているのが穂先部の激短ソリッド。その特徴はサーベルマスターリミテッドテンヤ91HH170に顕著なのですが、ソリッド部分は重量も含め長くなればアタリをボヤけさせてしまう側面もありますから、伝達力は活かしつつ短くすることで弱点をカバー。カーボンソリッドの必要な性能だけをしっかり乗せて、リミテッドの細く、強いブランクスとの相乗効果により優れた感度を実現しています。
ブランクスの性能を引き出すパッケージング。
そして手首への負担を軽減する安定性と、グリップのフロント部にトリガーを設置することにより操作性を合わせ持つXシートテクニカルガングリップにより、疲れにくさに加え、明らかに操作性が向上しています。これは手巻きリールはもちろんフォースマスター600とのマッチングにおいても優れた安定性と操作性を発揮、さらに左右両用でユーティリティにも優れていますから、一日を通して繊細なロッドコントロールを可能にします。これは新たな操作性と言えるものでしょう。また、ブランクスの優れた伝達力をさらに活かすカーボンモノコックグリップは中空での軽量化に加え多面体形状により触れる部分が増え、体に伝わる情報量も豊富になり感度も上がっています。
これらをひとつにまとめ上げたパッケージングが「異次元の操作性と感度」を実現しているのだと思います。
攻撃とスタンダード。2つの個性。
2つのモデル、サーベルマスターリミテッドテンヤ91HH170と、82MH180は、明確にキャラクターが異なります。
91HH170は先調子の即掛けタイプ。バイブレーションなどテンヤをしっかり動かしたい人が使うと大きな威力と効果を発揮してくれるでしょう。さらに踏み込んで言えば、91HH170ほどバイブレーション釣法に特化したモデルはありません。小さな振り幅で効率よくテンヤを動かし、わずかな変化も察知して掛けていく省エネバイブレーション釣法において、竿の全長は短いほど操作性が高く疲労が抑えられ、穂先はピンと張っているほど応答性と感度が高まります。そして先から手元まで短く硬くても、タチウオが掛かってからは胴が曲がり込んで荷重を受け止めるのが理想。これらの要素を満たし実現させるのが、リミテッドだけに使われる高弾性ブランクスと激短カーボンソリッドの組み合わせです。つまり、91HH170はバイブレーション用に容赦なく振り切ってつくられた、最新鋭の〝尖った竿〟なのです。
82MH180は穂先部分が軟らかく設定されているので、小さなアタリを増幅させてタチウオに追わせ、しっかり喰わせる釣り方において、より使いやすく、優れた竿に仕上がっています。
言うなれば攻撃的な91HH170とスタンダードな82MH180といった性格と使い分けになりますが、このほか、地域、たとえばバイブレーション釣法が有効な東京湾では91HH170をメインとし、その他のエリアでは微速巻き、ジャーク&ステイなど様々な誘いでリサーチしていくために82MH180、という使い方もおすすめです。
このようにエリアや釣法が多様化し拡大し続けるテンヤタチウオシーンにおいて、さらに進化したテンヤタチウオゲームを体験できる竿。それが、サーベルマスターリミテッドテンヤです。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
82 MH180 | 1.80 | グリップジョイント | 2 | 134.2 | 148 | 1.1 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98.8 | 82,000円 |
91 HH170 | 1.70 | グリップジョイント | 2 | 124.2 | 153 | 1.4 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98.8 | 82,500円 |
サーベルマスター エクスチューン 攻 テンヤ
ホームページ価格:67,500円 (税別)

2025年7月新発表の新製品です。軽量性を求めた「サーベルマスターXTUNE 攻テンヤ」の決定的な違いはリールシートにあります。本製品は軽量性を追求した結果リールシートにマルチパーミングタッチCI4+を選択。このことにより、軽量な電動リールや手巻きリールとのマッチングでタックルのトータル重量を抑えることができ、より攻めたタチウオ釣りが可能となりました。
動画解説
KEY FEATURE

タフテック∞・スパイラルXコア・ハイパワーX
テンヤをキビキビと動かして誘う「穂持」のレスポンス。わずかなアタリを感じ取る「穂先」の目感度とモタレ感度。掛け遅れることなくタチウオの頬を的確に貫く「穂持~胴」の強さ。そして最後の抵抗をかわす、ほどよい「バット」のやさしさ。サーベルマスターXTUNE 攻は、これらのロッド各部の役割をスムーズに連動させ、1本に凝縮させたアイテム

マルチパーミングタッチCI4+
シマノ独自のカーボン強化素材CI4+を採用したブランクスルー形状のトリガー型リールシート。軽量・高感度で小型細径化されており、リールと一緒に握りこんだ際の感覚が小さくホールド感も高まっています。

Xガイド(穂先部/新規傾斜角度)
既存のフレームより寝かせた新規傾斜角度で、より糸絡みしにくい船竿特化仕様のNEW Xガイド3Dチタンを穂先部に採用。釣りの特性上、穂先絡みの多いテンヤタチウオにおいて効率性や快適性をさらにアップさせます。
IMPRESSION

バランスがよく誰もが驚く軽さ。釣りの対応力に優れるオールラウンダー。
ひとことで言えばバランスがすごく良い。そして軽さに驚かない人はいないと思います。まずは一度、店頭などで手に取って”軽さ”を体感してほしいロッドですね。僕は今までいろんなテンヤタチウオのロッドを使ってきましたが、それでも驚いたくらいです。電動リールでも手巻きリールでも使ってみましたが、やはり軽量手巻きリールのスティーレを付けたら手放せなくなりました(笑)。これがタチウオのロッドなのかと思ったくらいで、もはやカワハギロッドなどに近いですよね。来るところまで来たという感じですが、テスト釣行においても、大型タチウオでの強度を確かめてきましたが、軽さだけでなく強度も確認できました。しっかりテンヤを動かして誘え、魚を掛けるとしっかり曲がってくれる調子に仕上がっています。掛ける釣りもそうですが、追わせて噛み直させる釣りなど、状況への対応力が幅広いオールラウンダーですね。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
82MH170 | 1.70 | 1 | 170 | 77 | 1.1 | 30-60 | 410 | DOWNLOCK | 98 | 67,500円 |
サーベルマスター エクスチューン テンヤ
ホームページ価格:62,000円~ 63,500円 (税別)

シャープな操作性は堅持。また、糸ガラミの発生しやすい穂先部には軽量でトラブルレスなXガイドを搭載し、タチウオとの真っ向勝負をサポート。そして情報の発信源たる穂先にはアイテムの特性に応じて適切な素材を採用。そして穂先が捉えた振動はグリップエンドに採用したカーボンモノコックグリップが逃すことなくアングラーに伝達する。
上記のサーベルマスター エクスチューン 攻 テンヤはサーベルマスター エクスチューン テンヤからの軽量を目的としたグレード。
動画解説
KEY FEATURE
タフ&テクニカルなタチウオにおけるグリップの最適解。テクニカルガングリップ

「疲労軽減」、「安定性」を受け継ぎながら、フロントにトリガー部を設けることで「操作性」を飛躍的に高めたのが、Xシートテクニカルガングリップ。5本の指の中でも最も力を入れやすく繊細に動かすことができる人差し指、あるいは中指をフロントトリガー部に掛けることにより新たな力点が生まれ、その結果、ロッドを保持した状態での手首の自由度が広がり、腕を伸ばした状態でのロッドの上下動作など、パーミング時の操作性を高めます。
思いのままに操れて、しっかりと握れて、疲れ知らず。快適性と操作性を両立させたテクニカルガングリップは、テンヤタチウオシーンでも真価を発揮します。

カーボンモノコックグリップ
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化した“カーボンモノコックグリップ”は軽量で伝達性・感度に優れるリアグリップ。テスターの実釣インプレッションでは「アタリが増幅した」と感じることが多く、海中の情報を手感度として釣り人へ明確に伝えます。

ソフトチューブトップ
繊細なアタリに対しての目感度を追求しました。ソフチューブトップの先径は2.0mm。この太さの恩恵でさらにアタリを判別しやすくなっています。また、チューブラー構造は中空のため、中実構造となるソリッド比で振り抜き感も向上し、糸絡みを軽減させます。
IMPRESSION
何度でもアタリが出る私的“究極の止めロッド”。バラさないアワセとやり取りが可能に。

普通はテンヤをその位置に止めているつもりでも、船は凪でも上下動がありますから、アングラー側は努力しているつもりでも、実際は水中では止められていないんですよ。一度撮影でアクションカメラを海中に下ろしたことがあるのですが、テンヤが画角から消えてしまう。「これだけ動いているのか」と驚いたことがあり、硬いロッドだと船の動きを全部拾ってしまうんですよね。もちろん穂先でそれを吸収するのですが、今回の64MH195はベリーまで軟らかい。この部分まで軟らかいロッドはほとんどないのですが、これが止め性能につながっています。
魚が上を向いたら一気に巻き上げるのが理想なのですが、64MH195なら簡単にできるんです。今までに無かったコンセプトのロッドなので手が出しにくいかもしれませんが、使ってみれば良さを分かってもらえること間違い無しだと思いますし、近い将来このロッドがトーナメントを制する可能性も大いにあると思いますね。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
64MH195 | 1.95 | グリップジョイント | 2 | 147.3 | 137 | 2.0 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 86 | 63,500円 |
82M/MH178 | 1.78 | グリップジョイント | 2 | 130.3 | 139 | 1.1 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98 | 63,000円 |
82H172 | 1.72 | グリップジョイント | 2 | 124.3 | 140 | 1.1 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 98.2 | 62,500円 |
91H164 | 1.64 | グリップジョイント | 2 | 116.3 | 143 | 1.1 | 30-60 | 413 | DOWNLOCK | 96.2 | 62,000円 |
サーベルマスター XR テンヤ
ホームページ価格:46,600円~ 49,300円 (税別)

タチウオのアタリを探知する穂先部には、各アイテムの求める特徴に適したソリッド素材を適材適所で使い分け、ブランクスには進化した基本構造スパイラルXコアを搭載、シャープな操作性とドラゴン級のタチウオに対しても負けないバットパワーを両立。リアグリップにはカーボンモノコックグリップを採用することでタチウオの繊細なアタリを鮮明に察知、リールシートには疲労を軽減し誘いやファイトをより快適に楽しむことができるXシートエクストリームガングリップを搭載。最先端のタチウオシーンに対応する先進のシマノテクノロジーを備えたハイスペックロッド、それがサーベルマスター XR テンヤ。
動画解説
KEY FEATURE

カーボンモノコックグリップ
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化した“カーボンモノコックグリップ”は軽量で伝達性・感度に優れるリアグリップ。テスターの実釣インプレッションでは「アタリが増幅した」と感じることが多く、海中の情報を手感度として釣り人へ明確に伝えます。

カーボンモノコックグリップ
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化した“カーボンモノコックグリップ”は軽量で伝達性・感度に優れるリアグリップ。テスターの実釣インプレッションでは「アタリが増幅した」と感じることが多く、海中の情報を手感度として釣り人へ明確に伝えます。

タフテックソリッド&グラスソリッド穂先
ソリッド部を破損した際に、その部分だけを交換することが可能です。
IMPRESSION
柔らかな誘いで悪条件を打破する7:3調子の3モデル。

ビンビン感度で、これがあるとないでは雲泥の差!カーボンモノコックグリップを搭載したサーベルマスター XR テンヤが登場しました。テスト釣行では7:3調子をメインに使用したので、そのインプレッションを述べてみたいと思います。
私たちトーナメンターは、いち早くアタリを探して、誘って即掛けという9:1調子を使った攻撃的な釣りを好む傾向にあります。しかし、それが全く通用しないことがしばしば起こります。船中で竿を曲げているのはまったりとした釣りを楽しんでおられる方だけだったりする。9:1調子のビンビン感度とテンヤのクイックな動きに警戒感を示すような状況こそ7:3調子の出番です。即掛けを封じてデッドスローに徹すれば大型の可能性も高まります。また独特のティップセクションを持つ73 MH185はスローな喰わせから掛けの釣りに対応できる硬さも残しているので面白い。いずれのモデルも巻掛にも適しています。サーベルマスターXR テンヤ 7:3調子で喰い渋り状況を打破して、テンヤタチウオを存分に楽しんでください。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | グリップタイプ | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73 ML180/RIGHT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 143 | 1.2 | 15-50 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 46,600円 |
73 ML180/LEFT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 143 | 1.2 | 15-50 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 46,600円 |
73 M190/RIGHT | 1.90 | 並継 | 2 | 98.6 | 144 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.4 | 47,100円 |
73 M190/LEFT | 1.90 | 並継 | 2 | 98.6 | 144 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.4 | 47,100円 |
73 MH185/RIGHT | 1.85 | 並継 | 2 | 96.1 | 144 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.6 | 47,600円 |
73 MH185/LEFT | 1.85 | 並継 | 2 | 96.1 | 144 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.6 | 47,600円 |
82 MH180/RIGHT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 148 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.6 | 48,300円 |
82 MH180/LEFT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 148 | 1.2 | 30-60 | カーボンモノコック | 421 | DOWNLOCK | 98.6 | 48,300円 |
サーベルマスター SS テンヤ
ホームページ価格:36,000円~ 37,000円 (税別)

2025年7月発売の新商品となります。
タチウオ釣りをより身近にもっと楽しく彩るのがサーベルマスターSSテンヤ。タチウオのアタリを探知する穂先部には、強度と感度に優れるカーボンソリッド タフテック∞を採用し(91シリーズは喰い込みが良く目感度にも優れたグラスソリッド穂先を採用)、カーボンテープで強化したハイパワーXソリッド構造とすることで感度・操作性が飛躍的に向上。ブランクスにはシマノ独自の基本構造スパイラルXを搭載し、テンヤ操作時やドラゴンタチウオとのファイト時における瞬時のパワー伝達性に優れ、テンヤタチウオ釣りにおける理想的なブランクスを追求。
KEY FEATURE

タフテック∞+ハイパワーX ソリッド
タチウオのアタリを探知する穂先部には、強度と感度に優れるカーボンソリッドのタフテック∞をSSシリーズで初採用。感度や軽量性が飛躍的に向上しました。 ※91MH165、91H170を除く。加えてハイパワーX ソリッドによる補強でタチウオで扱いやすい、感度・軽量性・強度の3拍子揃った穗先です。

タフテック∞+ハイパワーX ソリッド
タチウオのアタリを探知する穂先部には、強度と感度に優れるカーボンソリッドのタフテック∞をSSシリーズで初採用。感度や軽量性が飛躍的に向上しました。 ※91MH165、91H170を除く。加えてハイパワーX ソリッドによる補強でタチウオで扱いやすい、感度・軽量性・強度の3拍子揃った穗先です。
IMPRESSION
テクニカルガングリップは電動リールとの相性が良い。穂先の表現力も格段にアップ。

やはり一番はテクニカルガングリップです。以前は上位機種だけだったのが、SSシリーズでもこのグリップが使えるようになり、持ちやすさ、操作性が上がった。左右対称なので右利き、左利きに関わらず対応できることも大きな要素になりますね。電動リールを使用する際に竿を手に乗せる感覚で使えるために身体の疲労が軽減されますし、人差し指を添えられることで操作性が飛躍的に上がりました。穂先のタフテック∞もアタリの取りやすさ、見やすさを高めています。目感度もさることながら、手感度の面でもアタリをわかりやすく表現できるようになったことは大きいですね。あと、様々なレベル方が様々なフィールドで使えるような豊富なラインナップですし、シマノの竿を使ったことがない方にも選択肢の幅が広くなっています。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73M190 | 1.90 | 並継 | 2 | 98.5 | 146 | 1.1 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 98.4 | 36,500円 |
73MH185 | 1.85 | 並継 | 2 | 96 | 147 | 1.1 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 98.5 | 37,000円 |
82MH180 | 1.80 | 並継 | 2 | 93.5 | 149 | 1.1 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 98.4 | 36,000円 |
82H175 | 1.75 | 並継 | 2 | 91 | 153 | 1.1 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 98.5 | 36,000円 |
82HH180 | 1.80 | 並継 | 2 | 93.5 | 153 | 1.1 | 30-80 | 421 | DOWNLOCK | 98.5 | 37,000円 |
91MH165 | 1.65 | 並継 | 2 | 86 | 145 | 1.2 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 91.2 | 36,000円 |
91H170 | 1.70 | 並継 | 2 | 88.5 | 155 | 1.2 | 30-60 | 421 | DOWNLOCK | 91.8 | 36,500円 |
TENBIN:テンビンとは
関西では馴染みが薄いですが東京では古くからタチウオ釣りで使われていた仕掛けです。個人的な難易度としては難しい順にジギング>テンヤ>テンビンと思っています。
テンビンの仕掛けとロッドセット

テンビンの誘い方




TENBIN:テンビンゲーム
大阪湾でテンビンでタチウオを狙ってる人は見たことありませんが、関東では昔から盛んみたいですね。一度テンビンで釣ってみたいです。
サーベルマスター XR テンビン
ホームページ価格:47,100円~ 48,300円 (税別)

タチウオがエサをついばむ微かな変化を逃さない感度、喰いアタリへと導くしなやかさ、しっかりと掛け大型タチウオにも対応するパワー。それらテンビンタチウオに求められる性能をシマノテクノロジーにより高次元で追求したハイスペックロッドがサーベルマスター XR テンビン。誘いと喰い込みを両立させた7:3調子。海面直下から100mを超えるタナまで幅広いレンジと使用オモリに対応する3タイプ。
動画解説
KEY FEATURE

カーボンモノコックグリップ
穂先、リールシートに加え、軽量・高感度「カーボンモノコックグリップ」を採用することによりさらなる感度アップを追求。リアグリップを脇に挟み込む姿勢で誘い続けるテンビンタチウオにおいて、複雑な潮流の中でもより多くの情報をアングラーに伝えます。

Xシートエクストリームガングリップ
左右専用設計によりグリップの接触面が大きく掌全体で包み込むようにホールドできるXシートエクストリームガングリップはパーミング時の負荷を最大45%減※、一度使ったら手放せない快適さで一日中誘い巻き続けるアングラーをサポートします。(※Shimano比)

タフテック∞・ハイパワーXソリッド・スパイラルXコア
タフテック∞をカーボンテープで強化したハイパワーXソリッドを採用した穂先はテンビンならではのタチウオがエサをついばむ微かな変化を弾くことなく伝え、喰い込み。ブランクスはスパイラルXコアにより進化した基本構造によりネジレ、潰れ強度を向上。ベリーからバットにかけて硬く、強く仕上げることにより誘いやすさ、フッキングとファイトにおける操作性も追求。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73 ML180/RIGHT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 136 | 0.9 | 20-60 | 421 | DOWNLOCK | 97.7 | 47,100円 |
73 ML180/LEFT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 136 | 0.9 | 20-60 | 421 | DOWNLOCK | 97.7 | 47,100円 |
73 M180/RIGHT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 137 | 0.9 | 30-80 | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 47,600円 |
73 M180/LEFT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 137 | 0.9 | 30-80 | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 47,600円 |
73 MH180/RIGHT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 137 | 0.9 | 40-100 | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 48,300円 |
73 MH180/LEFT | 1.80 | 並継 | 2 | 93.6 | 137 | 0.9 | 40-100 | 421 | DOWNLOCK | 98.2 | 48,300円 |
TENYA&TENBIN:テンヤ・テンビン共用
テンヤやテンビンに特化したロッドではなく、タチウオを狙うために必要なスペックを盛り込んだコスパに優れたロッドです。
サーベルマスター TT
ホームページ価格:24,100円~ 25,200円 (税別)

最先端のタチウオシーンで必要とされている要素を適材適所に採用、実戦向きのコストパフォーマンスに優れるロッド、サーベルマスターTTを開発。誘いやすく、掛けやすく、快適に楽しめる、充実の7アイテムで全国の最先端のタチウオシーンに対応します。
動画解説
KEY FEATURE

Xシート
テンヤ、天秤ともにタチウオ釣りでは竿を手に持ち誘い続けます。仮に誘い動作のない電動微速巻きであっても、フッキングの瞬間には渾身の力で竿を持ち上げ、タチウオの重量を受け止めます。このタチウオ釣りならでは積極性と重量感は大きな魅力であると同時に、手首に大きな負担となります。

Xシート
ブランクスは最外層にカーボンテープをX状に締め上げてネジレを抑え込むハイパワーXを採用、どの釣法でも扱いやすい基本性能を実現しました。また、仕掛けの繊細な操作、アタリの表現、フッキングに欠かせない穂先にはアタリを弾きにくいグラスソリッドを搭載。
適合表

LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | テンヤ号数(号) | 錘負荷(号) | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73 M190 | 1.90 | 並継 | 2 | 98.8 | 140 | 1.1 | 30-60 | 20-80 | 416 | DOWNLOCK | 84.8 | 24,100円 |
73 M210 | 2.10 | 並継 | 2 | 108.9 | 133 | 1.2 | 30-60 | 20-80 | 416 | DOWNLOCK | 89.7 | 25,200円 |
73 MH185 | 1.85 | 並継 | 2 | 95.8 | 138 | 1.1 | 30-60 | 20-100 | 416 | DOWNLOCK | 84.8 | 24,400円 |
82 MH180 | 1.80 | 並継 | 2 | 93.9 | 138 | 1.1 | 30-60 | 30-100 | 416 | DOWNLOCK | 88 | 24,400円 |
82 MH195 | 1.95 | 並継 | 2 | 101.4 | 146 | 1.1 | 30-60 | 30-100 | 416 | DOWNLOCK | 80.2 | 24,800円 |
82 HH170 | 1.70 | 並継 | 2 | 88.6 | 132 | 1.1 | 30-60 | 40-120 | 416 | DOWNLOCK | 86.7 | 24,800円 |
91 H185 | 1.85 | 並継 | 2 | 97.8 | 144 | 1.2 | 30-60 | 40-120 | 416 | DOWNLOCK | 90 | 24,800円 |
サーベルマスター BB
18,700円~ 20,900円 (税別)

テンヤタチウオはもちろん、テンビンタチウオを含めた船タチウオゲームをマスターするために開発されたサーベルマスターBB。穂持ちからバットまで、ネジレに強いハイパワーX構造を採用することで、ブレやダルさを抑制。シャープで繊細な誘いの操作性とドラゴン級にも自信を持って渡り合えるロッドパワーを発揮します。
動画解説
KEY FEATURE

グラスソリッド穂先
高感度で喰い込み性に優れた穂先。適度な硬さと感度を備え、喰い込みが良く、小さなアタリも弾きにくい目感度にも優れた穂先です。

マルチパーミングシート
持ち手を選ばないパーミング性能。リールシートは持ち手を選ばずパーミング性能に優れた低重心のマルチパーミングシートを採用。握りやすいだけでなく軽さと感度に優れるため、終日の釣りでも疲れにくく、操作性に優れています。

ハイパワーX
ファイト時に発生するネジれを抑え込む教科素材。カーボン縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締め上げていくのが特徴。
LINE-UP
品番 | 全長(m) | 継ぎ方式 | 穂先タイプ | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | グリップタイプ | リールシート位置(mm) | リールシートタイプ | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
73 ML190 | 1.90 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 98.8 | 110 | 1.1 | 15-80 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 78 | 18,700円 |
73 M190 | 1.90 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 98.8 | 110 | 1.1 | 20-80 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 84.8 | 18,700円 |
73 MH185 | 1.85 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 95.8 | 110 | 1.1 | 20-100 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 84.8 | 19,000円 |
82 MH180 | 1.80 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 93.9 | 110 | 1.1 | 30-100 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 88 | 19,000円 |
82 MH195 | 1.95 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 101.4 | 118 | 1.1 | 30-100 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 80.2 | 20,900円 |
82 HH170 | 1.70 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 88.6 | 110 | 1.1 | 40-120 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 86.7 | 19,300円 |
91 H185 | 1.85 | 並継 | グラスソリッド | 2 | 97.8 | 115 | 1.2 | 40-120 | セパレート | 410 | DOWNLOCK | 90 | 19,800円 |
これがシマノから発売されているタチウオ専用グレードのサーベルマスター全8種類となります。夏と共に盛り上がりを見せるタチウオゲームを楽しみましょう。
それでは本日も皆様の爆釣と安全釣行をお祈り申し上げます。
コメント