エギ

新製品

セフィア【スイスイドロッパー】遂に復活!オモリグ専用ドロッパー

シマノからオモリグ専用ドロッパーのスイスイドロッパーが復活します。1.5号・1.8号・2.5号のラインナップとスローフォール、水平姿勢が魅力。アピール力が必要な時にはフラッシュブースト搭載エギ、スレたイカが多い渋い日には使ってみたいドロッパーですね。イカメタルのみならずヤリメタルでも本領を発揮してくれそうと期待!
新製品

《エギング》長く抱かせるエギ『スクイッドジャンキー ハグハグ』ハヤブサから登場

ハヤブサから長く抱かせるエギ「スクイッドジャンキーハグハグ」が発売。ハグクロスを採用し長く抱かせることに成功。滑らかで抱き心地が良く、吸盤の爪が布に引っ掛かりやすく離れにくくなっています。経験者から初心者まで幅広く助けられる製品ですね。全20色の多彩なカラー展開も魅力的です。是非お試しください。
新製品

市販のほとんどのエギに装着できる「エギ王TRシンカー」に限定カラーが登場!

エギのヤマシタからエギ王TRシンカーの新色が登場。市販のエギにほとんど対応しているのが嬉しいですね。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
セッティング

イカメタルのおすすめドロッパー!&オモリグのおすすめエギのご紹介!新作中心に

イカメタルやオモリグにお勧めのドロッパーやエギの新作をご紹介。最新のPEラインやエステルラインもご紹介しています。これを揃えたら今年の注目商品を手に入れたことになるかも。ロッドやリールもご紹介したかったですがまた別でご紹介しますね。段々と熱くなってくるとこの「大人の夜遊び」をしたくなってきます。沢山釣りましょうね!
釣り船レビュー

明石の恵比寿丸にて久々のタコ釣り!あの道具でこんなにも釣果に差が出ました

明石にタコ釣りに行ってきました。明石恵比寿丸に乗船したので料金やエギや釣れていた人の工夫をご紹介。これからタコ釣りに行く人はノリノリライダーを買っておきましょう。楽しく沢山釣って後悔の無いように。資源確保のために小さいサイズはリリースしましょうね。一人の優しさがみんなの嬉しさに変りますよ。
新製品

あのエメラルダス「アモラスジョイント」に2.5号と3.0号追加決定!究極のエギ⁉

あのエメラルダスのアモラスジョイントの新サイズが登場。2.5号と3.0号の少し小さくなったサイズです。大人気のエギなのでまた品薄状態になるかもしれませんが店頭に並んでいたら即Getしましょうね。2024年8月の登場予定なので秋イカには丁度いいかも。小型サイズが釣れすぎたらリリースしてあげましょうね⁉そんなに釣れるかも
セッティング

【オモリグの誘い方】仕掛けは自作で大丈夫!最新のエギもご紹介。これで大剣を狙おう

オモリグの誘い方、自作の仕掛けの作り方、新作のお勧めエギなどをご紹介。大剣サイズもコツがわかれば攻略が可能になります。ハリスの長さの注意点なども書いていますのでご覧になって下さい。今大人気のイカメタルオモリグゲーム!食べて美味しく釣って楽しくハマる人が続出中です。抵抗のある方も一度やってみてください。
セッティング

オモリグの始め方!数のイカメタルと大剣のオモリグ!渋った時にもオモリグは効果的

オモリグの始め方を解説。数釣りならイカメタル、大剣(パラソル)サイズならオモリグが効果的。渋い時のオモリグも有効なので使い分けて狙おう。ロッドやリールの解説、エギやシンカーの特徴などもご説明。夏の暑い日に避暑代わりにもなる大人の夜遊びイカゲーム。オモリグを使いこなせたらより一層楽しくなります。案外簡単なのでぜひ
セッティング

イカメタルの始め方!お勧めのロッドやリールやエギやスッテや仕掛け!アクションまで解説!

イカメタルの始め方。お勧めロッドやリールやエギやスッテもご紹介!オモリグもゲーム性が高く面白いですよ。タイラバロッド流用の注意点なども解説。最後にはオモリグの解説ページもありますのでご興味がある方はぜひご覧になってください。お勧めの仕掛けやアクション解説もあるのでここを見ればイカメタルの大半がわかります。
新製品

【オモリグ】スローフォールを極めた【メロメロスローフォール】ビッグアイから登場

オモリグ用のスローフォールエギとしてメロメロスローフォールが発売。11秒/mの超スローフォールで警戒心の強い大剣サイズもたまらず抱き着く仕様。メジャークラフトからの発売なので価格設定にも期待したいですね。2.5号の1サイズのみの発売なので小さめの2.0 号や1.8号がないことが少し残念。今年のオモリグも楽しくなりそう